Marcos Martin

レトロ調のタッチと独創的な作風でスパイダーマンのアートを担当しているマルコス・マーティン。今最も注目されているアーティストの一人です。 2月末に小プロから発売された翻訳本『スパイダーマン:ブランニュー・デイ 3』にも彼の作品(原書は2008年発売)が収録されているのでご存知の方もいらっしゃると思います。しかし自分が最初に興味を引かれたのはそれから約3年後に発行された『Amazing Spide…

続きを読む

Superior Spider-Man First Issue

アメイジング最終号でピーター・パーカーはドクター・オクトパスとの死闘の末、死亡しました。これで50年前にスタン・リーとスティーヴ・ディッコによって作られたピーター・パーカー=スパイダーマンというキャラクターは残念ながらもういなくなってしまいました。 しかしピーターは死亡してもスパイダーマンは続きます。そうですドクター・オクトパス(但し身体はピーター)=スパイダーマンという新しいスパイダーマンが…

続きを読む

Amazing Spider-Man #700 Final Issue

最終号となる『アメイジング・スパイダーマン 700号』が発売されました。1963年から続いたアメイジングの結末はピーター・パーカー死亡という実に意外な幕切でした。 しかも死ぬ前にドクター・オクトパスに自分の記憶を移植されて・・・ ・・・そして早くも来年1月からはピーターの記憶が宿ったこのオクトパスが〝スパイダーマン〟になる(!)新シリーズ『スペリアー・スパイダーマン』」がスタートします。…

続きを読む

Brand New Day For Spider-Man

              Amazing Spider-Man #546       リニューアル号が届きました メイ伯母さんの命と引き換えに、メフィストの〝魔力〟により歴史は大幅に改変されてしまい、546号より装いも新たにスパイダーマンの新ストーリーが始まりました。 (以下ちょっとネタバレありです) この546号にはロミータ・ジュニアによる「Brand New Day (人物・背…

続きを読む

怪物 Man-Spider(マンスパイダー)への変身!

スパイダーマンが蜘蛛の怪物(=マンスパイダー)に変身してしまうエピソードは『Marvel Fanfare #1』(1982年3月号)【画像左】と『Marvel Fanfare #2』(1982年5月号)【画像右】で描かれています。 ●MARVEL FANFARE #1 ターニャ・アンダーソンは行方不明になった幼馴染の恋人カール・ライコスを探し出す為に、ニューメキシコの山中で暮…

続きを読む

最近購入したスパコミ(6)

今月も何冊かスパイダーマン関連のアメコミを入手したので、その中から『Ultimate Spider-Man #115』、『Spider-Man Red Sonja #4』、l『Marvel Legacy The 1960s-1990s Handbook』をご紹介したいと思います。 【Ultimate Spider-Man #115】 Ultimate Spider-Man…

続きを読む

WHAT IF VENOM had possessed the PUNISHER

「もしも・・・だったら」という〝仮定のマーベル世界〟を描いた「What if...シリーズ」に、もしもベノム(※)がパニッシャーに寄生したらというストーリーがあります。 このキャラは以前(2002年)、メディコム・キューブリックのシークレットアイテムとして登場し有名になったのでご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ※本来は寄生体とエディが合体したものがベノムなので、ベノムがパニ…

続きを読む

Marvel Zombies

スパイダーマンが白骨化し、さらにちぎれた自分の足を手に持っているという衝撃的なフィギュアが発売されました。「Marvel Select : Zombie - Spider Man」・・・ご存知のようにこのフィギュアの元になったのは、2006年2月号より始まった5冊によるミニシリーズ、『Marvel Zombies』です。 【Marvel Zombies】(2006年2月号~2006年…

続きを読む

最近購入したスパコミ(5)

「最近購入したスパコミ」の5回目です。今回ご紹介するコミックは、画像左から「Sensational Spider-Man #38」、「Spider-Man Mythos #1」、「Ultimate Spider-Man #111」の3冊です。 【Sensational Spider-Man #38】 末期癌で入院中のエディ・ブロックは、死を目前にしても未だにピーター・パー…

続きを読む

最近購入したスパコミ(4)

現在スパイダーマンコレクションのメインはヴィンテージトイやフィギュアではなく、月に20冊ほど新刊を購入しているアメコミです。今回も最近購入したコミックの中から、『Sensational Spider-Man Annual #1』 『Friendly Neighborhood Spider-Man Annual #1 』『Spider-Man Fairy Tales #1 』の3冊をご紹介した…

続きを読む

最近購入したスパコミ(3)

「最近購入したスパコミ」の3回目です。今回からタイトルをアメコミ→スパコミ(スパイダーマンコミックス)に変更します。(以前書いた記事のタイトルも同様に変更しました) 今回ご紹介するコミックは、画像左から「Official Handbook of the Marvel Universe Spider-Man:Back In Black #1」、「Spider-Man and the Fant…

続きを読む

最近購入したスパコミ(2)

「最近購入したスパコミ」の第2回目です。今回は、『Spider-Man Reign #4』、『Spider-Man Family #1』、『Spider-Man Loves Mary Jane #16』(画像左より)の3作品をご紹介したいと思います。 【Spider-Man Reign #4】 ミニシリーズの最終号です。 前回でも触れましたが、これはお爺さんスパイディのお話なの…

続きを読む

最近購入したスパコミ(1)

今回は最近購入したコミックの中で個人的にちょっと気になった3作品をご紹介したいと思います。画像左より『Spider-Man Reign』、『All New Official Handbook of The Marvel Universe』、『Ultimate Civil War Spider-Ham』です。 【Spider-Man Reign】 この作品は、現在よりも何年も先、ピ…

続きを読む

The Unnamed Burglar ~名も無き犯罪者~ (後編)

【スパイダーマンvs強盗 最後の対決】 3of 3 (掲載原書:Amazing Spider-man #200) (参考資料:The Official Marvel Index To Amazing Spider-man #9) 中編よりの続きです。 【Amazing Spider-Man #200】(1980年1月号 10~47頁) 男やミステリオは何を求めてパーカー家を粗捜…

続きを読む

The Unnamed Burglar ~名も無き犯罪者~ (中編)

【スパイダーマンvs強盗 最後の対決】 2of 3 (掲載原書:Amazing Spider-man #198~#200) (参考資料:The Official Marvel Index To Amazing Spider-man #9) 前編よりの続きです。 【Amazing Spider-Man #198】(1979年10月号) メイの死を偽装したことにより、“ピーター阻止…

続きを読む