●ねんどろいどもあ レオパルドン
■BOX・正面
デフォルメされたレオパルドン、第一印象はデカいです。
■BOX・サイド
■BOX・背面
ネット画像(画像下)で見た印象よりも実際の製品の方がよりずんぐりむっくりした感じです。

HGと並べてみるとその大きさが一目瞭然です

可動は手足がグルっと回るくらいでほとんどしません。付属品(付け替えパーツ、ソードビッカー等)も一切ありません。
というか逆にそれがこのシリーズの良いところかもしれませんね。
商品名
ねんどろいどもあ レオパルドン (ねんどろいどもあ れおぱるどん)
作品名
『スパイダーマン』東映TVシリーズ
メーカー
グッドスマイルカンパニー
カテゴリー
ソフトビニール , ねんどろいどもあ
価格
8,000円 (税込)
発売時期
2022年6月
仕様
PVC 塗装済みソフビフィギュア・ノンスケール・全高:約220mm
【2023年1月27日(金)】
●朝日ソノラマ・ソノシート付絵本
年末に発掘したこの絵本、中々面白いので紹介します


ガリアと遭遇するシーン。
22歳の山城拓也は何故かバビル2世のコーイチ君を彷彿とさせる学生服で登場

スパイダーブレスレットは装着しておらず、スパイダーネットは手首から発射されております。
アマゾネスがかわいい

アマゾネスの二の腕にはバラの紋章が・・・
前設定では敵組織の名称は鉄十字団ではなくバラ十字団。
これはその名残か

もしバラ十字団のままであったら首領はアマゾネスでモンスター教授は部下だったのか?
それはそれで見てみたかったかも。
ブレスレットはこっちにも開くのか(笑)
巨大化した二匹のマシーンベムはかなりのインパクトあり。
変型時の効果音「ガチャガチャ ギギー」って錆びついとるんかい!
劇中では絶対に不可能なアンダースローによるソードビッカーの投擲


これだけ楽しめて350円は安すぎる

いかがでしたでしょうか。
幼児向け絵本なので突っ込みどころが多々ありますが、そんな所にも愛着を持ってしまうのは自分だけではないと思います。