スパイダーマンにおける究極の〝研究本〟ともいえる本が2007年10月16日に発売されました。以前すぴさんのブログで紹介されていたのを拝見して即購入を決意し、入手しました!
中身(すべて英語)は320頁もありオールカラーです! コミック、グッズ、アニメ、ゲームソフト等スパイダーマンにまつわる記事が60年代から現在まで年代ごとに紹介されています。これだけの量の写真や原稿を1冊に纏めた本はかつてありません。
サイズは縦30.8センチ×横25.4センチ×厚さ4センチというかなり大判で、紙も上質なものを使用しています。印刷もとても綺麗で見ているだけで充分楽しめます。
それではほんの一部ですが内容をご紹介します。
◆序文 御大自らが寄稿しています。サム・ライミとの2ショットはやはり重みがありますね。
◆60年代グッズ 珍しいMARXのブリキの玩具など・・・
◆60年代テレビアニメ その昔、日本でも放送されていました。
◆DCヒーローとのクロスオーバー スーパーマンのほかバットマンとも共演しました。
◆東映版スパイダーマン 幼児本のコミカライズまで載ってます。
◆MJとの結婚 スパイダーマンコミック史における一大イベント。実際にスタジアムで結婚式が行なわれました。
◆チャールズ・ベスの見開きイラスト 美しいので載せました!
◆マスターワークス&エッセンシャルシリーズ 必携本

◆トレーディングカード アート系からコミック系まで様々な種類のトレカが登場しています。
◆TOYBIZ 90年代のトイビズ製品。私にとっては最も思い入れのある時代の商品です。
◆ゲームソフト ゲームはやりませんがソフトだけはいっぱい持っています(笑)。
◆映画 記事や写真を見ると、2002年の映画の感激が鮮明に蘇ります。
◆ボウエン・スタチュー ブロンズから最新のブラック・スパイダーマンのミニバストまで掲載されています。
◆最近のコミックの流れ シビルウォー、ゾンビーズ・・・
いかがでしたでしょうか。
おそらくこのブログをご覧になっている方の中にも購入された方がいらっしゃるのではないでしょうか? ご感想をお待ちしています!
■補記■
この本のすごいところは、日本におけるスパイダーマンの変遷(東映版は勿論のこと池上版、カプコン、スパイダーマンJ、メディコムのRAHやキューブリックまで)もしっかり取り上げているというところです。
↓しかし、・・・というか、やはりこれ(美少女系)だけはNGだったようです(笑)↓
●追記
【Previews Exclusive】限定数は分かりませんがプレビューズ誌限定版も発売になりました。
カバーデザインが違い、スタン・リーのサインが入っています。
レギュラーが$49.95に対して限定版は$100です。