祝「スパイダーマン3」公開!

画像
いよいよ待ちに待った「スパイダーマン3」が公開されました 映画情報や、関連商品、個人的感想などを随時Upしていきたいと思います。ネタバレもあるのでお気をつけ下さい。

◆関連リンク
スパイダーマン3公式サイト
ハズブロ・スパイダーマン・オフィシャルサイト 






【2007年6月13日(水)】
本日、5回目行ってきました
多分映画館で観るのはこれがラストになりそうです。きょうはそのつもりで隅々まで観て来ましたが、新しい発見は特にありませんでした。
そういえばブラックスパがエディのカメラを壊すシーンでバーガーキングのネオンサインを見つけましたが、タイアップしていたのでしょうか?
ヴェノムのテーマやサンドマンのテーマ等劇中曲が素晴らしい! 利権問題が絡んでいるようですが「1」「2」同様に「3」のスコア版を是非とも出して欲しいと思います。


●スパイダーマン3・テレカ入手
画像
劇場限定のテレフォンカードをオークションにて入手しました。最近テレカを使う人があまりいないからでしょうか、劇場では少量しか入荷しなかったようです。






【2007年6月11日(月)】
●スパイダーマンサミット7のレポートUPしました!
画像
さる6月3日に行なわれた「スパイダーマンサミット7」のレポートUPしました。映画公開中ともあってまさに「スパイダーマン3」を語りあう会でした。
詳細はこちら→http://www5c.biglobe.ne.jp/~spa-girl/14315022/






【2007年5月31日(木)】
●USJ限定ポスター入手!
画像
現在、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで行なわれている「スパイダーマン3・ムービーフェスティバル」のポスターです。
詳細はこちら→http://www.usj.co.jp/SPMfes/index.html


●GSX・スパイダーマン3 モデル予約受付中!
画像
GSXとスパイダーマン3のコラボレートモデルの予約受付が始まっています。
詳細はこちら→http://www.gsx-store.com/collaborate/spiderman3/index.htm







【2007年5月25日(金)】
●スパイダーマン3 トレカ入手!
画像
スパイダーマン3のトレーディングカードを入手しました。
本編の名場面が満載で!現時点で手元にDVDなどの映像がない分、これを見てエキサイティング






【2007年5月23日(水)】
本日、4回目行ってきました
吹き替え版にしようかとかなり迷って、もう一回字幕にしてきました。
平日にもかかわらず、半分近く席が埋まっていて少し嬉しい。
見回すと、笑いも泣きもみんなツボが違うんだなぁ、とあらためて実感。
みんなの希望に添えるような映画を作る事は難しいんですね。
何度観ても新しい発見をくれるサム・ライミ監督に感謝!

劇中、ピーターとエディの写真採用対決時に「バーンスタイン」という名前が出てきますが、この人のことですね?(笑)
『タングルド・ウェブ 20号』に一瞬出てきましたが・・・
監督のコミックオタクぶりがうかがえます。こういうのがあるから面白い
画像







【2007年5月17日(木)】
●ベノムVCD等購入!
普通にネットで購入できました。
画像






【2007年5月14日(月)】
本日、3回目行ってきました
この時期になるといろんな媒体で内容や裏話が耳に入り、大まかな事は大体わかったつもりなので、今回はウィットにとんだギャグやプロップなどを楽しみながら観る事にしました。
デイリービュークル編集室でのジェイムソンを取り巻く人物達とのやり取りは毎回小気味よく、お約束といえども馬鹿にできないシーンです。
キャンベル扮する"フレンチ・コンセルジュ”がわざわざ笛を吹いてペンを取ったり、フランス人だからロマンスが好きだとか講釈を述べるのもツボです。
キャンベル(゚∀゚)イイ!  アロ~!ボンシャス!☆

●HMVでスノウ・パトロールの「シグナル・ファイア」購入!
映画の後HMVにてスパイダーマン3のメインテーマ曲のCDを購入しました。また、スパイダーマンコーナーには6月発売予定の400%キューブリックのサンプルが展示してありました。
画像



●封入チケットでRAHピーターパーカーが購入できる!
「RAH ブラックスパイダーマン」 「RAH スパイダーマン」にはRAHピーターパーカー購入券が封入されています。
画像

ダークサイドに堕ちたピーターを再現しています↑↓
画像



●MJ&グエン人形も発売!
以前ピーター・パーカー人形をご紹介したトナー・ドール社からMJとグエン人形も発売されます。
http://www.tonnerdoll.com/spiderman.htm
画像






【2007年5月11日(金)】
本日、2回目行ってきました

1回目は全体の流れを観ましたが、2回目は少し掘り下げた形で観ることができました。
前回気になった箇所をそれぞれのシーンの前に思い浮かべながら、チェックがてら見入りました。

市民生活もヒーローとしての生活も充実しているピーター“スパイダーマン”パーカーが寄生体により変貌するシーンと、憧れた父親に代わりオズコープの社長として頑張る反面、スパイダーマンのことが憎くて仕方ないハリーが一度は記憶をなくし“いい子”になったものの、再び目覚め復讐の鬼になるシーン。この二人の心と顔の表情の変化が実に見事で、今回はさらにググッと心に入ってしまいました。

MJはすごくタフ。「1」では壊れたバルコニーやケーブルカーのワイヤーに掴まり、「2」ではDr.オクトパスのアームにブンブン振り回されたり人工太陽に吸い込まれそうになったり・・・そして今回はダークピーターに張り倒されたり高層階で拘束されたり。常人ではへとへとになってしまうところを持ち前の根性で切り抜けていくあたりは原作の設定通り。なかなかです。

メイ伯母さん役のローズマリー・ハリスの年齢は現在79歳。映画のなかでは若々しく気高く、市民の鏡のような人。想像する実際の彼女もおそらくこのままな感じでないかと思います。この作品の中でピリリとしたスパイスと癒しの時間をくれる大切な役柄です。

この台詞はあのシーンと同じだ! とか、この人「2」にも出てた! とか、結構たくさん探せて楽しく観ることができました。
もっと書きたいことがありますが次回。


ところで映画の後半、MJを人質にとったヴェノムはウェブで “スパイダーマン、俺達を止めてみろ” というメッセージを書きますが、その書体は『Web of Spider-Man』のタイトルロゴに使用されていたものと同じでした。同誌の創刊は、スパイダーマンがブラックコスチュームで活躍している真っ最中の1985年4月です。こんな小技を使うのは、さすがコミックオタクのサム・ライミならではです。
画像

画像


※後日再度確認しましたがこちらの書体のような気もしてきました。あまりに当たり前すぎてかえって頭に浮かびませんでした(笑)
画像



●キネマ旬報 購入
画像
スパイダーマン特集号。何より表紙がかっこよかった! ジャケ買いです。
MJ(キルスティン・ダンスト)のピンナップ付。
画像






【2007年5月9日(水)】
★すぴさん情報です。

「スパイダーマン3」全米初日新記録達成!
初日5900万ドルの売り上げで、初日(および1日)興行新記録達成!
http://www.boxofficemojo.com/alltime/days/?page=open&p=.htm

全米ボックスオフィス 公開3日間オープニング記録達成!
http://www.boxofficemojo.com/alltime/weekends/

「スパイダーマン3」日本におけるハリウッド映画の興行記録達成!
公開6日間で、257万人以上動員 興収31億円以上を記録!日本の興行史上最短で、30億円突破!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000022-oric-ent
【「スパイダーマン3」日本での興行成績】
5月1日(火) 動員 441,049人 興行収入 445,458,900円
5月2日(水) 動員 293,770人 興行収入 344,885,100円
5月3日(木) 動員 452,455人 興行収入 580,520,700円
5月4日(金) 動員 470,659人 興行収入 608,797,000円
5月5日(土) 動員 493,806人 興行収入 645,786,950円
5月6日(日) 動員 426,516人 興行収入 562,116,600円
  累計    動員2,578,255人 興行収入3,187,565,250円
  (ソニー・ピクチャーズ調べ)

コジマ・オリジナル・ストラップ GET
画像

どうやらこのシーンのスパイダーマンを再現しているようです。
画像






【2007年5月3日(木)】
スパイダーマン3・グッズフェア展
画像
名鉄百貨店[本館]4階モードスクエア特設会場にて開催されている「スパイダーマン3・グッズフェア」に行ってきました。
画像
ハズブロ映画版フィギュアや映画館グッズ、アパレル、書籍、ご当地スパイダーマン等豊富な品揃えです。なお開催期間は4月28日(土)~5月6日(日)。

本日購入したものは、以前から気になっていた北海道と東京のご当地スパイダーマンのぬいぐるみです。
画像






【2007年5月2日(水)】
買いました~っ!
昨日、色々なものを入手したのでここでUPします。
まずは映画館で購入したもの。
画像

中でもこの「魔除け人形」が可愛くってお気に入りです
画像


これはローソン限定のネックストラップ。
画像


最後はHMVで購入したサントラ盤と限定キューブリック
画像


「スパイダーマン3」関連情報
ハリーの葬儀の時、フラッシュやジョンというMJの歴代の男達が総出演していたという話を聞きました。次回行った時に確認したいと思います。






【2007年5月1日(火)】
観てきました~っ!
とにかく、行ってきました。
「3」を無事に公開初日に観ることができて本当によかったです。
スパイダーマン3は、どのスクリーンよりも客が並び、他の映画のモギリ担当の人が「スパイダーマン、やっぱすごいわぁ」と言っているのが聞こえました。これまた嬉しい。
会場限定のグッズを購入して静かに待ちました。

率直に感想は・・・・
私は『スパイダーマン』というだけでもう手放しで観られるタチなので、当然ですが満足のいく映画でした。
8割くらいの席が埋まっていましたが周りの人はみな静かで、長い上映時間じっと座って観ていました。
笑いも涙も恋愛も戦闘シーンも詰め込むだけ詰め込んであるので、2時間19分があっという間でした(一部、話の流れが急展開なシーンもあり)。途中ハンカチで目元を押さえている人もチラホラで、私自身もホロッと来た箇所が数箇所ありました(いずれもハリーがらみです)。
公開中に何度か足を運ぶつもりなので今日は全体の流れをさっくり観るつもりが、どっぷり&興奮状態で見入ってしまいました。
ライミ監督の身内といわれる人が総出演な感じで、2回目以降は、さらに画面の隅々まで目を凝らして見るつもりです。
それにしても “トリビア” 的ツボな発見がいっぱいあったはずなのに、やはり冷静に観られていなかったせいでしょうか・・・(ハリーじゃないですが)一部記憶喪失になってしまっているので、その辺りは思い出しながらボチボチ書いていこうと思っています。
そうそうラスト辺りに出てきたニュースキャスター、元フジテレビの露木さんに顔も声もそっくりでしたね。吹き替えは別の方が担当されたようですが。


映画館に隣接するショッピングモールは壁一面にスパイダーマンだらけでした。
画像


なんとエレベーターもスパイダーマン仕様!
画像







【2007年4月30日(月)】
いよいよ、明日(火) 世 界 最 速 公 開デス
画像
本日の朝刊にも「スパイダーマン3」の全面広告が掲載されていました!!
ついに明日は待ちに待った公開日です。思い切り楽しみましょう!!






【2007年4月28日(土)】
『スパイダーマン インサイダー』購入!
画像
「スパイダーマン3」の情報はもちろんですが、原作であるアメコミのほうも特集されていて、濃い中身になっています。

HMVのフリー情報誌の表紙もスパイダーマン!
画像
以前の記事にも書きましたが、HMVでは5月13日まで「スパイダーマン3」キャンペーン展開中です。対象商品にはオリジナルシールが付いていて、さらに応募抽選でメディコムRAH3体セットが当たります!
対象商品はコチラ! ↓
画像







【2007年4月27日(金)】
「スパイダーマン3」の表紙本
画像

映画が公開寸前にせまって、書店でもスパイダーマン3の表紙の本が続々と刊行されています。本日は画像の3冊を新たに入手しました
画像左から、『DVD station 2007年6月号』(スパイダーマン特集記事9頁)、『スクリーン特編版 スーパーヒーロー映画特集号』(スパイダーマン特集記事16頁)、『中部版 ぴあ 5月8日号』(スパイダーマン特集記事16頁)。

この記事へのトラックバック

Spider-Man 3 鑑賞!(追記)
Excerpt:  ついに、スパイダーマン3公開&鑑賞!  『今までに見た映画の中で最も面白かった』としかいいようがないです。  一段落してから、ネタバレありのレビューをしたいと思います。  観どころは…  ・..
Weblog: Marvel Freaks Blog
Tracked: 2007-05-02 19:13

スパイダーマン3
Excerpt: アメリカンヒーローなので、アメコミ風にしてみました。 アメリカンヒーローものって、なんか変わったのが多いから、 あまり観に行かないんですけど、 今回の「スパイダーマン3」は、 敵役のサンドマンに惹か..
Weblog: 長谷川
Tracked: 2007-05-05 00:49

スパイダーマン3
Excerpt: 今回の紹介映画は、現在劇場で公開中のサム・ライミ監督のスパイダーマンシリーズの第三弾です。 スパイダーマン3 観に行ってきました、スパイダーマン3 やはりVFXに物凄いお金が掛かっている映画..
Weblog: 映画・DVD・映画館レビュー
Tracked: 2007-05-07 22:17

「スパイダーマン3」なんとか着地成功、あの軽やかな跳躍を見よ!
Excerpt: 「スパイダーマン3」★★★☆ トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト主演 サム・ライミ 監督、2007年、アメリカ 本作がシリーズラストだからか、 タイトルバックにこれまでの印象的なシーンが..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-05-19 10:32

SPIDER-MAN3
Excerpt: 今日の名言: 調子がいいのは最初の方だけだった―――                      LoVenom  もしかすると、もうすぐ『スパイダーマン3』も上映終了かな。 2回観に行きました。 実は..
Weblog: Keep on GOIN' and ROCKIN'
Tracked: 2007-06-03 10:32